勝毎花火大会(2012)穴場・場所取り情報!
勝毎花火大会(2012)の穴場・場所取りなどの情報を書いていきます。
ですがその前に、勝毎花火大会(2012)の日程について、変更がありましたので、そちらから先にお伝えしたいと思います。
勝毎花火大会は13日に行われる予定でしたが、天候不良(雨天)のため、14日に延期することのなりました。
また、14日に開催可能かなどの判断は、当日の午前中に行われる予定です。
雨天のために延期になってますので、
日程に間違いがないように、みなさんご注意くださいね。
明日(14日)はおそらく晴れると思われるので、
多分、勝毎花火大会は14日になりますね
さて、日付の変更に伴い、勝毎花火大会に参加出来るようになった人、
結構いると思います。(まぁ逆もしかりですが)
そんな、勝毎花火大会にいけることになった人のために、
穴場・場所取りなどの情報についてお伝えします。
まず、穴場などの良いスポットは、
いくら穴場とはいえ、早い時間に行くことは前提となります。
なので、できれば17:00までには、
花火会場に到着していることをオススメいたします。
あ、それはもちろん「会場で見る」場合にはですからね。
やはりベストは会場で見るに限りますので、
できるだけ会場で見ていただくのが一番ですが、
もし会場は人が多すぎて無理とか、どうしても時間が遅い場合、
どこからなら、勝毎花火大会を楽しむことが出来るのか?
今度は会場以外の穴場スポットについて書きますね。
まずはこちらですね。
穴場スポット1【鈴蘭公園】
会場からは少し遠いですが、高台などから見れば、
かなり花火を楽しむことが出来るのですが、
最近ではここも、噂が広まっていて、結構人が多いそうです。
穴場スポット2【すずらん大橋】
こちらは穴場というほどでもないかも知れませんが、
こちらからも花火が見れるそうですね。
他にも複数、「花火が見える」という場所はあるそうですが、
どうしても「穴場スポット」と言われると微妙なようです。
ベストは会場で勝毎花火大会を楽しむことですが、
それが難しい場合には、できるだけ鈴蘭公園に行くようにしてみてください。
以上が勝毎花火大会(2012)の穴場・場所取り情報でしたー!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでます(^^)/
- 大濠花火大会 穴場スポット紹介!
- 長岡花火(2012)のプログラム・駐車場・穴場
- 江戸川花火大会(2012)の穴場はここ!カップルにも!
- 京都五山送り火の穴場スポット情報!
- 小木博明が森山直太朗と森山良子にむちゃぶり?
- 手越祐也の熱愛(2013年)は益若つばさ!?
- 全日本フィギュア2012年の出場選手!
タグ
2012年8月13日 | コメント/トラックバック(0) |